テーマ展「大坂城再築」
2025年4月、大阪城に「豊臣石垣館」が開館するのに合わせ、大阪城天守閣では特別展「大坂城再築」を開催。豊臣滅亡後、徳川幕府が約10年をかけて再築した「徳川大坂城」に焦点を当て、その建築過程や管理体制に迫ります。慶長20年(1615)の大坂夏の陣で焼失した豊臣の大坂城跡に、徳川秀忠の命により築かれたこの城は、「天下普請」として全国の大名が動員され、壮大なスケールで再建されました。本展では、徳川大坂城の建築技術や、豊臣時代との違いを歴史資料や模型を通じて紹介。大阪城の新たな一面を知ることができる貴重な機会です。
日程
2025年3月20日(木・祝)〜5月6日(火・振休)テーマ展「大坂城再築」
時間
3月31日(月)まで:9:00~17:00
4月1日(火)から:9:00~18:00
※最終入館は閉館30分前まで
会場
大阪城天守閣 3・4階展示室(大阪市中央区大阪城1-1)
入館料
■3月31日(月)まで
大人600円(中学生以下・大阪市在住65歳以上・障がい者手帳持参者は無料)
■4月1日(火)から(「大阪城 豊臣石垣館」を含む)
大人1,200円 / 大学生・高校生600円(要証明) / 中学生以下無料(要証明)
展示内容
・大坂城再築の歴史(1619年~1629年)
・徳川幕府の「天下普請」とは?
・藤堂高虎の築城技術
・豊臣と徳川の大坂城の違い
・出品点数:88点(詳細は公式サイトを確認)
関連リンク
👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.osakacastle.net/exhibition/specials/detail.html?id=170
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
